2011年06月30日
天草倶楽部ラジオとFacebookと。

http://amakusa-club.com
明日7月1日は、第1金曜日ですね。
シティエフエムでの天草倶楽部ラジオの日です。
今回は、7月25日開催の 『 ふるさと天草かたろう会 』 を前に
“ 在熊天草同郷会 ” の役員さん方にお越しいただきます。
米満弘之会長にも、ご多忙にも関わらず快諾いただきました。
はい、あの熊本機能病院の理事長先生です。
どんなお話しが聴けるか皆さんお楽しみに!
実は今回、番組途中の挿入曲に ” 牛深ハイヤ節 ” をと思い、CDを探したのですが、
これがなかなかないものなんですね!
そこで、Facebookで皆さんに 「 貸してくださ~い! 」 と呼びかけたんです。
そうしたら、あっという間に見つかりました!
昨日までのあのかかりっきりの時間が嘘のようでした。
元三さん、久美子さんはじめ、すぐさま返事くださいました皆さま方、
ホントありがとうございました!
米満先生のお話しと共に、ハイヤの景気の良い旋律もお聴きくださいませ。
今日も楽しみながら♪
ttp://amakusa-club.com/
☆私も書いてます☆
↓↓↓
![]() | 夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉 |
中尾 吉宏 | |
本の泉社 |
☆クリック、クリック☆
↓↓↓

Posted by 9sugo at
05:04
│Comments(0)
2011年06月23日
Facebook天草倶楽部ページ

http://amakusa-club.com
Facebookに天草倶楽部ページを作ってます。
先日、URLに “amakusaclub” と入れることに失敗。
私のページのURLに “amakusaclub” がついちゃった!
「 まっ、仕方がない! 」 と、諦めていたら、
見かねた tomさん がしっかり変更してくれました。
「 日高さん、いつもありがと♪ 」
Facebook天草倶楽部ページのURLは、
http://www.facebook.com/amakusaclub.jp です。
皆さん、よろしくお願いします。
今日も楽しみながら♪
http://amakusa-club.com/
☆私も書いてます☆
↓↓↓
![]() | 夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉 |
中尾 吉宏 | |
本の泉社 |
☆クリック、クリック☆
↓↓↓

Posted by 9sugo at
02:55
│Comments(0)
2011年06月17日
珈琲の実

http://amakusa-club.com
先日は梅雨の合間を縫うように長崎行きでした。
天気に恵まれ、快調に走った愛車は、昼過ぎに現地へ到着。
Mさんのお姉ちゃんを伴い、30分で予定終了。
穴場の中華を教えてもらったので、近いうちにまた来たいです。
その後、大村湾沿いに走り、
いつも『天草倶楽部』に参加してくれてるマロ姫と合流。
予定をしっかり立ててもらっていたのですが、
お通夜が入ったため、1件だけチョイス。
国産珈琲発祥の地、『寿古珈琲』 長崎スコーコーヒーパーク。
前回の『天草倶楽部』講師の るるわ珈琲 内山さんが話してくださったとこ。
今度はたっぷり時間取っておじゃましますからね。
残りをクリアしましょ。
今日も楽しみながら♪
http://amakusa-club.com/
☆私も書いてます☆
↓↓↓
![]() | 夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉 |
中尾 吉宏 | |
本の泉社 |
☆クリック、クリック☆
↓↓↓

Posted by 9sugo at
02:02
│Comments(0)
2011年06月03日
あなたがくだらないと思ってる今日は

http://amakusa-club.com
あなたがくだらないと思っている今日は
昨日亡くなった人が なんとかして生きたかった
なんとしてでも生きたかった
今日なんです
-ひすいこたろう
先日、目に留まった文章です。
“ひすいこたろう”さんという名前も初めて知りました。
跡取りの居ない伯母が、
救急車で運ばれてから3ヶ月も経たずに亡くなりました。
『 あなたたちに迷惑は掛けないからね。 』
感謝の言葉と共に口にしていましたが、
ひすいさんの言葉の心境でもあったのでは・・・。
ちょっとしたことで、縁が途絶えていたのですが、
最後は、甥・姪に見送られました。
『 伯母さんのこと、お願いね。 』
一番いじめられた母が、10年も前に家内にのこした言葉。
一番甲斐甲斐しく世話した家内は、
「 お母さんとの約束を守っただけよ。 」
斎場はここに。
お寺さんにはこうして。
役所にはこれを届けて。
見事な散り際と、故人との約束と。
母の心境もそうだったんだろうと・・・。
すべてが終了し、皆で食べた茶そばの美味しかったこと。
最後になりましたが、Mさん。
何から何まで、大変お世話になりました。
私にできることは何でもしますからね。
今日も感謝しながら♪
http://amakusa-club.com/
☆私も書いてます☆
↓↓↓
![]() | 夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たち〈Vol.6〉 |
中尾 吉宏 | |
本の泉社 |
☆クリック、クリック☆
↓↓↓

Posted by 9sugo at
00:44
│Comments(0)